DEMO
Page Top

新着情報

森林の力が電機になるの?林業体感バスツアー

2017/10/11(水)

日時 10月22日(日) AM9:00~PM14:00 ※先着80名

参加費無料(昼食付き)

プログラム

AM9:00 受付

AM9:30出発~PM14:00解散

 ①現場(福井市南宮地山林)

   高性能林業機械による造材・杉の伐採・技打体感

   ②木質バイオマス発電所

    電機のしくみの勉強と工場見学

   ③「山の市場」(ウッド・ターミナル美山)

   森林のはたらきの勉強

   造材作業や薪割りの見学

山の幸・木製品の販売もやってるよ!!

 

主催:木ごころ山の市場運営協議委員会

共催:美山町森林組合・㈱福井グリーンパワー

後援:福井県福井農林総合事務所・高志林業協会・福井県森林組合連合会

 

森の整備とマキ作り(ノーム自然環境教育事務所)

2016/4/19(火)
六呂師「ノーム自然環境教育事務所」からお知らせいただきました。
 
内容:森の整備とマキ作り
※開始前に森を散策しつつ森の成り立ちについて少しだけ学びの時間を設けます。
日時:4月23日(土)午前9時30分~午後3時頃まで
申込:ノーム自然環境教育事務所まで
         fukuiwildlife@goo.jp
又はFAX 0779-67-1117まで
 
場所:大野市南六呂師高原 ハックルベリーの森
集合:南六呂師「ミルク工房奥越前」前の駐車場
参加費:無料 ※傷害保険等は自己責任で対応ください
持ち物:個人装備に併せてご用意ください。昼食・飲み物。
 
※チェーンソーの場合は、ヘルメットやゴーグル、振動防止手袋など必要です
作業内容:ハックルベリーの森の倒木で薪を作ります。参加者全員で「倒木処理⇒薪」を作った後に分配します。
※当日、軽トラックでのお持ち帰りや後日持ち帰りいずれでもOKです。しばらく保管は可能です。
 
お知り合いの方にも、是非お声かけください。またご家族での参加もお待ちしています。新緑に向かう森での時間をお楽しみください。
 
薪づくりは乾燥も必要ですので、今の時期がベストです。是非お時間を創ってのご参加をお待ちしています。

福井県地球温暖化防止活動推進センター

特定非営利活動法人 エコプランふくい

  • 〒910-0004
  • 福井県福井市宝永4丁目13-4
    特定非営利活動法人 エコプランふくい内
© copyright 福井県地球温暖化防止活動推進センター all rights reserved.
powered by cheltenham software