DEMO
Page Top

センター活動報告

「薪の宅配システム」試行に関する報告書

2017/3/15(水)

平成29年度7・8月に実施した薪ストーブ利用者(以下、ユーザーと称す)へのアンケート調査を受けて、「薪の宅配システム」がユーザーにとって、どのようなメリットがあり、今後の継続的な利用においてどのような課題があるのかを明確にするため、特定期間の試行という形で行い、アンケート調査によりニーズや課題を把握することを目的として実施しました。

その果を取りまとめましたので、報告いたします。

 

「薪の宅配システム」試行に関する報告書

「薪ストーブと薪の利用に関する調査」
アンケート結果の分析と考察

2016/10/1(土)

H28年度、福井県地球温暖化防止活動推進センターでは、
「薪ストーブユーザーに対する薪の入手方法に関する調査」を実施しました。

調査内容は、県内の薪ストーブ所有者約300名を対象に、
薪の入手方法、購入価格、自分で薪を入手したり加工したりしたいかなどについて調査し、
県内の山林や平野部の未利用材を市民が利用できるようにするための方法を検討するものです。

調査結果を取りまとめましたので、報告いたします。

 

薪ストーブユーザーに対する薪の入手方法に関する調査

福井県地球温暖化防止活動推進センター

特定非営利活動法人 エコプランふくい

  • 〒910-0004
  • 福井県福井市宝永4丁目13-4
    特定非営利活動法人 エコプランふくい内
© copyright 福井県地球温暖化防止活動推進センター all rights reserved.
powered by cheltenham software